どーも!ドロップロップです!
今回は友人達との旅行で埼玉県の秩父へ行くことに。
その道中にある定峰峠がイニシャルDに所縁のある場所なので、そこにもいこう!
さらに、定峰峠にあるジェラテリアにもいこう!
と友人が言い出したので”ジェラテリアHANA”行ってきました。
僕はイニシャルDは全く知らないので、峠の話は割愛します。
お店に到着。
外観はこんな感じです。
目の前には駐車場があります。
5台くらいなら入るかな。
自転車で来る方が多いのか、スタンドの無い自転車でも立て掛けられるようになってました。
店内はカウンター席、お座敷、テーブル席テラス席がありました。
決して広くはありませんが、隣の席と近すぎるということもないです。
お手製のものが多く、ナチュラル感のある落ち着いた雰囲気でした。
雑貨屋さんと隣接しているせいか、店内では手芸クラブの集まりなるものが開かれてました。
近所の方々の憩いの場でもあるんですね。
メニューの一部です。
手作り感満載ですね。めっちゃ好きです。
これとは別に"本日のジェラート"
というものが店内のボードに記載されてます。
この写真は友人が頼んだものです。
個人的にはオシャレなお店は、料理の量も控えめなイメージだったんですが、ウィンナーめっちゃデカイ(笑)
記憶が曖昧ですが、ジェラート+料理かコーヒー頼むと100円引きになるのでお得ですよ!
これは僕が頼んだキノコのピザです。
ファミレスなどで見かけるピザと比べると、小さく感じますが、それよりもっとふっくらしてます。
俗にいう、外カリカリの中モッチモチです。
程よく塩見があって美味しいです。
ついにきました!
デザートにしてメインディッシュ。
選び抜かれた本日のジェラート
から更に選ばれた
苺シャーベット。
手作りだとこんなに美味いのか。
苺のつぶつぶ感があって食べてて楽しいです。
味は、市販のアイスの苺味とは全然違います。
果物の苺の味そのまま。
酸味と甘みのバランスが絶妙です。
そして、スプーンに店名がちゃんと彫ってあるこのこだわり具合に感動。
こいつは店内をあっためてくれた、豚野郎。
薪を使ってて存在感抜群でした。
周りは山に囲まれていて、テラス席からは川が見えます。
たまにタヌキっぽいやつが歩いてるのが見えました。
⇓twitterアカウントはこちら⇓
ジェラテリアHANA雑貨イニミニマニモ (@gelateriaHANA) | Twitter
⇓食べログはこちら⇓